学歴のない方初心者の方でもわかる!web制作を勉強するためのおすすめ教材をまとめました。


こんにちは!せっきーです。

 

前回は、web制作で必要な言語を説明させていただきました。

 

今回の記事では、

『 

  web制作を勉強する際の

           おすすめの勉強教材  

                    』

 

をご紹介します。

 

もし前回の記事を読んでいない方がいたら、下のリンクから見て頂くと嬉しいです😆

           ↓           ↓

sekki-gakurekinasinosensei.hatenablog.com

 

それでは、初めていきます!

 

今回紹介する教材は、

前回紹介した、HTML&CSS ,  JQuery   ,   PHP  

をもとに紹介します。

 

挫折しずらい教材を選ぼう

 

※ここは重要です。

 

web制作を勉強していて自分が思ったことなのですが、

挫折して消えていく人が多い印象でした。

 

そういう方は、勉強していた教材に負けてしまい、

 

『 やっぱり、自分にはできないんだな。 』

 

と打ちのめされてしまうのだと思います。

 

なので、今回紹介する記事では、

より挫折しにくい教材を、30冊以上読んできた私が厳選してご紹介していきます。

 

HTML&CSSの教材はこれで大丈夫

 

webクリエイターボックスのmanaさんが出版している、

『 

    1冊ですべて身につく

        HTML&CSSとWebデザイン

           入門講座        

                               』

 

という本になります。

 

www.amazon.co.jp

 

こちらの本は、とても内容がはっきりしていて、

初心者のわからないところにも手が届いてる本ですね。

自分も最初この本に出会い、調べながらですが、

一人でHTMLが書けるまでになれました。

 

多くの本では、初心者の気持ちに寄り添うことができておらず、

わからないところがそのままで覚えてしまい後から苦労することに

なってしまいます。

 

さらに内容も細かく載っているので、Progateの後の教材としては、

とても良いものになってますね。

 

今度の記事で、模写コーディングについて記事を書くので

まずは、HTML&CSSを覚えてから次の言語に進みましょう。

 

次はJQueryの教材を紹介します。

 

JQuery最高の教科書

 

www.shiftbrain.com

 

JQueryならこちらですね。

株式会社シフトブレインさんが出版している本ですね。

 

JQueryは、複雑なところが多くて挫折しやすい言語でもありますが、

コードや、文法が丁寧に解説されており、初心者にもピッタリな教材になっております。

 

先ほど紹介したHTMLの教材もそうですが、

実際に手を動かして覚えていけるのは、初心者にとってはとてもありがたいことですよね!

 

最後にPHPの教材ですね。

WordPressユーザーのためのPHP入門初めからていねいに。

 

books.mdn.co.jp

 

PHPを初めから勉強したい方にはこちらがおすすめになります。

なぜこちらをおすすめにするかというと、web制作の案件を行う際、

WordPressもカバーできる教材が必要になってきます。

 

なのでこういった、WordPressも知れる教材はぜひお勧めしたいです。

内容も最新のWordPressから導入されたものまでカバーしているので

とてもオススメです。

 

著者の水野史土さんもHTML&CSSを勉強したのにPHPが苦手というかたに、

WordPressを活用するにおいて避けて通れないPHPの知識を解説したい。

という思いがあったとのことなので、

 

そういう悩みを持ってる沢山の方に使って欲しい教材ですね。

 

 

今回は、

『 

    web制作の勉強で必要な教材

                          』

についてお話しさせて頂きました。

もう一つ言いたいのが、できるだけ最新の教材の方が、良いです。

 

なぜかと言うと、この業界はバージョンが最新になるにつれて、新しく導入されるものがとても多いからです。なので、その流れについて行かなくてはなりませんからです。

その辺も抑えながら自分なりに教材を探していくのも良いですね。

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

Twitterのフォローもお願いします。

 

 

Twitterのフォローはこちらから

 ↓         ↓

twitter.com